最近、ピクミン 4 をプレイしました。 遊んでいて、ピクミンを効率よく進めるためには、ピクミンが死ぬことをあまり気にしない方が良いと感じました。例えば、一匹のピクミンがはぐれたとき、そのピクミンを助けるために気を取られてしまうと、目の前の敵に気が逸れ、その結果、他の 10 匹のピクミンを失うリスクがあるからです。
そのため、ピクミンにあまり愛着を持たずにゲームを進めると、クリアが早くなるかもしれません。
初代ピクミンが発売された際の人気楽曲の一部は、 「引っこ抜かれて、君だけについて行く 今日も運ぶ、戦う、増える、そして食べられる」という歌詞でした。
ピクミンの世界をビジネスの世界に例え、オリマーを経営者、ピクミンを社員として見ると、利益や会社の成長だけを最優先に考える経営者の視点では、社員を使い捨てるのが効率的なのかもしれません。
この考えから、経営者が人間である以上、社員のことを深く知ると、社員の扱いに迷いやためらいが出てくるかもしれないと思います。そのため、使い捨ての方針を持つ経営者は、社員との距離を取る傾向があるのではないでしょうか。(大企業のように社員数が多すぎる場合や、経営者が極端に忙しい場合はまた話が違ってきますが。)しかし、社員のことを気にかけない経営者がいたら、それは使い捨ての考えを持っているサインかもしれません。
もしピクミン一匹一匹に名前がちゃんとついていて、それぞれ個性があって、ちょっとずつ形が違ったら、私はピクミンを使い捨てには出来なそうです。