進撃の巨人
画像: The Movie Database

進撃の巨人

2023/12/7
Title
進撃の巨人

エレンが、俺とお前は同じだ、とライナーに行ったのは2つの意味がある

  1. 仕方なく、侵略して来て、仕方なく、人を殺している
  2. 逃げ出すことも出来たのに、逃げ出さずに、突き進んでいる

ライナーが、マルコを殺した後に、なぜマルコは死んだのか、と叫んでいるのは、印象的。 日々の僕たちも、例えば、ホームレスの人を見て、近づきたくないと思いつつ、胸が痛んでいる。皆、2重人格的なものを持っている。

始祖の巨人を受け継ぐ前に、どんなに自分は洗脳されないと思っても、いざなってみると、結局洗脳されてしまって、パラディ島の人間の運命は変わらない。 この国を変えてやるという若い政治家が、いざ政治家になってみると、結局、この国は変わらないのと同じか?

ミャンマーでクーデターがあり、軍事政権が発足した。調査兵団も王政を倒した。概要は似ているが、中身は全く違う。

ハリーポッターとの共通点

キース教官とスネイプ教授 スネイプ教授は、ともに主人公の母親を好きだったが、主人公の父親に取られて嫉妬している。

しかし、違いがある。 スネイプ教授は、主人公を支えていたが、キース教官は、エレンの立体起動装置を壊して、エレンが調査兵団に入るのを阻止しようとした。 理由は、エレンの母親がエレンに、調査兵団に入るなと言っていたから。 エレンの父親のように、特別な人間になってほしくないと思っていたから。いわば、父親への嫉妬心を子供にぶつけていた。

キース教官(進撃の巨人) 「母さんに似ているが、目は父さんだ」

スネイプ教授(ハリーポッター) 「父さんに似ているが、目は母さんだ」

画面構成

エルヴィンの服で画面を覆ってからのリヴァイのアップの画面構成が良い

-- Season3 Episode2 "Perfect game" 15min

コニーが後ろにいてからのサシャがアップで来るところの画面構成

-- Season3 Part2 51話 "Thunder Spears" 21min

エルヴィンの夢

エルヴィンは、本当は自分の夢(壁の外には本当は何があるか知りたい)に壁画委調査で部下に死んでもらっていたが、表向きは人類のため、と言っていた。ほとんどの人間は、そうだろう。

フルメタルジャケットとの共通点

フルメタルジャケットで、主人公は銃を加えて自害。進撃の巨人で、ライナーは銃を加えて自害しようとする。 教官による新兵(訓練兵)の罵倒。

人としてどう生きるか

ピクシス司令とハンジ ハンジは、エレンが地ならしを発動した際に、「でも、虐殺はだめだよ。。。」という。人として。 ピクシス司令は兵士に、壁の中で死ぬとしたら、人と人が殺し合う。だから、今ここで死んでくれ、という。人としてやばいことをするくらいなら、死んでくれ、と。

ミカサの心理描写

序盤でエレンがアルミンを助けて代わりに自分が巨人に食べられてしまう。ミカサはエレンが死んだと気化された後冷静なふミカサりをしているが、心は動揺していて考えずに行動した。外見では冷静に見えても内面は動揺していることは、よくある。

ミカサは アニメの初回 部分でなぜか 唇を太く 色っぽく書かれている 何か意図があったのか

憲兵団の矛盾

巨人を倒す力を身につけたものほど巨人から離れられるという 矛盾

ピクシス指令

エレンが巨人化したことが分かった状況で、ピクシス指令は、まずは話を聞いてみようと言う。普通あの状況だったら、考えることを放棄して多くの人は巨人化した後のエレンに榴弾を打ち込んだ上官みたいにな判断をするだろう。

エレンがウォール・マリアの穴を岩で塞ぐときにピクシス指令が「この壁より内側で死なないでくれ。どうかここで死んでくれ」という演説をする。演説は人の心を動かしてしまう。演説が上手い人には気をつけた方がいい。

上手くうそをつく方法は、時折、真実を混ぜることだ。 by ピクシス指令

考えることを放棄

ファルコは「本当はあの人たちも人間なんだ」とガビに言ったが、そこでガビが「本当に見たの?」と聞き返す。ファルコは、本当には見ていないので、言葉に詰まってしまう。想像力を押さえつけ、考えることを放棄してバカになることは、敵を倒す戦意を高める上では重要かもしれない。

前の記事
タイラー・レイク
次の記事
キューブリックが語るキューブリック
次に読んでみませんか?